しねしね
福利厚生用
きんきん
- しねしね団
2025/04/25 (Fri) 10:20:05
おはようございます
曇りの朝です
湿気たっぷり
電車は空調入りましたw
部屋干ししてきてしまったので
帰りお部屋戻ったら湿気すごそうw
昨日のニュースだと日産の赤字が大変なことにwww
どうするんですかねぇ
ホンダだってもう引き取りたくないでしょうw
マツダと日産は生き残りちょっと厳しそうですね
今年ようやくエルグランドの車台を一新して新型出すみたいですけど
何年使い回してるんだかw
思えば高級ミニバンって新しい市場作ったのにトヨタにそっくり奪われてってパターンで負けましたね
トヨタが新しいジャンル作ったのって何だろう?ハリアーが今のSUVの走りですかね
あれは出た当初斬新でしたし
ただ乗ったら相変わらずのフニャフニャの乗り味でちょっと笑ってしまった記憶ありますw
なるほど
ええメールってうちの職場の使い方だとw後回しでいい案件の時お手隙の時に返事もらえれば十分って感じですね
それ以外は電話
狭い職場なので特急なら押しかけwww
私もメールはほったらかしです
半日くらい後でちょうど良いかな
それで文句言う奴にはなら電話せいってことになりますw
私は仕事嫌いなんで仕事中の遊ぶ時間の方が惜しい爆
ええ四国回るには大きい車は不要です
と言うか不便
フィットクラスで後ろドアスライドのシエンタがピッタリと思いますw
あれ良くできてますね
前に車椅子の女性が運転するシエンタ乗らせてもらつたことがあって
女性1人で車椅子からひょっと乗り込めて車椅子も自分で持ち上げて後ろのドアへ収納
ものすごく感心した覚えがありますw
ホンダはそのクラスフリードになるんでしょうけどシエンタよりかなり高いですし
競合車居ないんじゃないかな
ええ、私もあゆむとのつきあいがなけばトヨタ車試してみたいですw
四国の高速だって1車線の70キロ制限が当たり前ですしw
駐車場なんかも狭いところ多いので小回りきくことに越したことはありません
田んぼのあぜ道通るの当たり前ですしね爆
そう
ヤマトの空港近くの営業所利用が発送に便利なのは間違いないですが
ちょっと手間取ったのが伝票書き
確かスマホでヤマトのID持っていたらそれを使ってQRコード生成してそれを読み込ませるスタイルだったかな
そうすると100円くらい安くなります
妹がちゃっちゃと作ってくれたのでその辺は簡単に済みましたがw
ヤマトくらいの路線網だと四国で集めて仙台直行便って普通に毎日ありそうですしそうすると翌々日には着くでしょう
千歳沼津でも中一日で青函トンネル通って来ちゃいますからね
温泉行きたいですねぇって
明日から行くんだったw
といっても明日は豊川のビジネスだし
明後日の伊良湖岬と梅ヶ島温泉が本番です
早い近い安いで今年は済ませますw
熱海は泊まったことあったけな
あ、伊東園ホテルがまだ安かった頃お世話になりましたw
地元の人間と忘年会やるのにちょうど良いんですよね
当時で8000円の会費で飲み食べ放題と考えればとてもリーズナブル
当然泉質なんて期待してないですがw
伊豆だとほとんど海水があったまったイメージなので泉質が良いところって限られます
自分は西伊豆の山の中にあるお湯が当たりが柔らかくて好きですね
特に廃小学校を利用したところはプールが丸ごと温泉だったりして風情もへったくれもありませんが泉質は良いです
たぶんプールの方は流石に塩素消毒してあると思いますけとw
政局は税金が争点になりそうですね
参議院自民は揃いも揃って減税路線へwww
自民の方がよっぽどポピュリストw
そうなると立憲も税金に手をつけざるを得なくなるw
で、そのほかはもっと振り切れてますかね
国家財政破綻上等なんでしょうしwww
ええ、ネトウヨの蔓延り方がちょっと洒落にならない状態です
妹はこれまでちょくちょく感染してるので明日また会ってみたら感染してないか心配爆
自分の大学のとき心理学教わってた先生は奥様に先立たれて参政党支持者にww
やはり心の弱った人間に付け入る連中ですw
そう言う意味では自民党のあべちゃん一派に張り付いてた日本会議とか統一も全く同じ構造ではあります
自分たちの仕事と票が虚業ってわかってるんでしょうね
何で票もらえたかはっきり確証が持てないのでスピリチュアルに走るww
日本会議はそれでも組織体としてはしっかりしてるのですごいですけど
それでも票自体は持ってないはずw
票と言えば昨日
衆議院選の分析が出てて国民民主の票が増えたのは自民を相当削った結果だそうです
維新は雲散霧消www
意外なところで共産とれいわは食い合ってないとかw
ということは自民の戦略としては玉木に媚を売ってはいけないことになりますww
徹底的に叩いてナンボです
石破が生き残るにはここは解散総選挙も辞さないつもりで腹を括った方が良さげですw
立憲と共産は地道に支持者に働きかけて
防御戦線張った方が結果的に正解かも
維新も大阪で撤退戦頑張るしかなさそうw
公明も悲惨なことになりそうですね
公明が生き残るには素直に今まで喧嘩売ってた宗教に頭下げて支援お願いするしかないと思うんですよね
欧米だとキリスト教の教義をベースにした政策を掲げる政党は当たり前ですし
そのポジションは自民党が持ってますからそこを剥がしていかないと生き残れないかなぁ
でもたぶん公明自身が将来的に自民に吸収されそうですねw
などといろいろ考えてしまう金曜日でした
今週もお疲れ様てした
本日もよろしくお願いします
良い週末を!
Re: きんきん
- N氏
2025/04/25 (Fri) 12:22:56
おぱぱ
今日は朝からどんより
湿気もマシマシ
梅雨入り気分w もう、すっかり梅雨ですww
そういえば昨日も東急は空調入ってました
JRは水曜でも入ってましたw
東急はケチと思ってましたが小田急はその上?w
おはようございます
日産終わりましたね
手元キャッシュに不足はないって強調してる所に問題が
つまり、業績回復の目処はたってないってこと。
潰れそうになりゴーンがフランスからやって来た状態と同じ
もう末期なんです。役員全員首なのは当然でしょう
支払必要な債務や償還が多数ありますもの
ルノーが役員引き上げたのが良い例
もう巻き込まれて被害が膨らむのを恐れてます。
きっと株を引き取る価格は昔の価格を言ってくるはず
恐ろしい。日本人役員全員逃げですねw
昭和な職場ですねw
そうそう、基本急ぎは電話です
今の、メールお送りしましたが拝見して頂けましたでしょうか?
は昔の、FAX送りましたが………と同じw
用があったら電話よこせとw
基本出ないけどwww
大きい車は不要ですよね
だって停めるのすら苦労しそう
駐車場代取るくらいだから敷地狭めですw
道路も似たようなものでしょう
沖縄より移動距離長いので多少大きめ欲しいですが
ここは我慢w
最近は重量付加の無いゆうパックが多いのでヤマトは少なめ
あそこはしょっちゅうシステム変わって、途中から嫌になり離脱w
カード作ったり、アプリ入れたり、またポイントが変わったり
って営業所の対応も最悪なので最近行きませんね
落ち着いたら行きましょうw
温泉は若い頃はねーちゃんとヤルのが目的なのでどうでも
良かったですけどw
歳とって色々入ってると、先ず塩素処理はNGに
次に循環も微妙、結果源泉掛け流しに
加温してるのは良いんです。加水も水道水じゃなきゃ良いかも?
でも塩素はダメです。全身カイカイになりますw
すぐわかりますww
ですので比較的大きな旅館もNGが多い
選びますw
減税ってあなたw
もうそんな余裕ありましたっけ?
増収してるんですけど、中抜きと騒がれても仕方ない仕組みを変えないと
無理だと思います。昔のように能力のある役人はドンドン居なくなり
かえってそういう奴は疎まれw 辞めて民間に
減税出してる奴らは財源の話をして、さもあるような話をします。
確かに日本の予算は執行されないものが多く、年度末の駆け込み執行は
風物詩w 震災予算だって余りまくり、いや、予算立てても財源無しが多かったんで同じか?www
無駄に積み重なって償還出来ない国債による借金を、会計上消す作業をしないと
国際社会では通用しなくなります。
ギリシャやイタリアなんかなんであの借金消せたの?ってレベルw
財務省は予算作りと財源確保は長けているけど、国際ルールに基づいた
会計処理にはイマイチですね
もう時間の問題と思いますが。
公明は元々自民二部リーグw
それが元に戻るだけでしょう
その方がわかりやすくて良いかも?
でも公明名残しとかないと選挙区割りが大変
比例も大変
って事で残るんでは? 自民の都合でww
その他の野党が実物ですね
維新は狭い地域政党に、れいわは微妙に伸びそう
立憲は駄目でしょうね
国民は伸びるんでしょう…立憲超え?
その他クズはYouTubeに支えられ?あの連中の要望を盛り込んだ政策w
もう、今の時代に関わっって無くて良かったわww
正しく私が学んだ集団力学の典型理論
ただ、田舎の世間知らずにネットが蔓延り、こんな事態を引き起こしている事は、あの時代には考えもつかなかった。
まだネットは薔薇色の新市場と言われてたからw
さて私も夕方くらいに温泉にでも行ってみましょう
混んでるかなぁ?
湯河原辺りなら大丈夫かな?
東名の渋滞避けて頑張ります
では今週もお疲れ様でした
気を付けて親孝行行って来て下さい
私は後半頑張りますw
では良い週末を
来週も宜しく
もくもく - しねしね団
2025/04/24 (Thu) 09:00:17
おはようございます
いよいよ本格的な蒸し蒸し朝の到来?
最近はネクタイ外すのもどんどん前倒しw
お帰りなさい
移動中もお仕事お疲れ様でした
お仕事より先に片付けてもらってなんだか恐縮ですw
気仙沼仙台の間は地形が複雑
風の向きとか変わってくると気温はかなり変わりますし
ええ、ストーブつけるくらい活動して汗かかない程度私はちょうど良いです
羨ましいw
ええ松山空港ホームページ見た感じ
簡単なお店しかなくて
選択肢は限られそうですね
松山市内から空港はそう遠くはないので別で食べてジャンプインでも良いかも
でもまぁ無理はできないかw
私ら家族は空港からではなくて空港近くのヤマト営業所確認して
そこにお土産持ち込みしますもん
ヤマト純正のダンボールを買ってその場で荷造りww
荷物の量みてお店の人が箱選んでくれて手伝ってくれて
着替えの服とかを緩衝材にしたりあっいう間に発送完了w
ええ、空港ではお金落としません爆
宮古島はハードなスケジュールですね
私なら日曜東京月曜仙台で途中横になったら動けなさそう
身体に負担かからないように無理しないでくださいませw
お部屋まで温泉引いてあるところって意外と限られますよね
高級そうな旅館でも部屋露天風呂は水道水の沸かしとかあるあるですし
温泉の泉質によっては配管が詰まるようなとこだと湯量あっても部屋まで引いて浴槽多くするわけにいかなかったり
私なんてお部屋のお風呂が楽しみとかラブホくらい爆もうすっかりご無沙汰ですしw
なので年末泊まった白馬の奥のほうの宿みたいに鄙びてほぼ貸切な宿を探したり
最近は夜中入れないところ増えてそこが不満
深夜の2時3時にグダグダ床に横になって掛け流しのお湯を背中に流してあったまるスタイルが極上です
トド寝浴といわれてるみたいで青森市内の三内温泉で覚えましたw
半露天は確かに便利ですね
今度行く梅ヶ島温泉の宿がそうなので母親は気に入ってくれましたが妹はどうだろうw
さて政局は選挙モードではあるのですが
玉木のところがグダグダ過ぎで不倫候補の擁立が軒並み調整中になりましたw
組織の体をなしてないので選挙に突っ込んでいってある程度勝ったあとは分解ですかね
それでも玉木人気ありますね
テレビでの推し扱いが維新からシフトしてますw
とはいえ国民民主って不倫のイメージが出来上がって女性の支持がイマイチ少ないんですよね
党首幹事長ヒラ議員候補者に至るまで不倫w
臭ってきそうです爆
労組出身の真面目な先生たちは良く付いていってるよなって感じ
そうすると石破に野田、前原、公明斎藤、玉木、共産田村智子、の党首のうち誰が女性票取るかwいずれもパッとしないwww
立憲は幹事長の小川を前面に出すでしょうね
石破は小泉進次郎?wコバホークあたりを顔にして女性票取りに行くのでしょうか
案外前原が取りそうな気がしてます
前原は地元では創価学会婦人部の票をこれまでずっと総取りして当選してきたので実力はあるかな
そう三原順子はそろそろ旦那を取り替える時期なはず
三原順子年下好きで過去3回くらい結婚相手が40になったらリリースしてきてますしwww
男に媚びずに性欲に忠実なので松田聖子タイプ?w案外女性の評価高い気がします爆
今日はなんだか蒸します
夏がすぐそこですね
本日も宜しくお願いします
Re: もくもく - N死
2025/04/24 (Thu) 10:08:10
おぱぱ
仙台から帰って来てこの湿気が耐えられません
もう歩くとまとわりついてくるこの空気
一番嫌な季節がやって参りました。
こうなるともうどうでも良い感じww
おはようございます
マコさんと私の大きな違いは、急ぎのメール程後回しにしますw
必死こいてる奴が冷静な判断できるはずもなくw
そのメールに返信してもまた質問やその他が来ること確実
電話が掛かってきたら出ますけど。文字には残しません
だからこうやって時間つぶし(笑
長年やってると相手のパターンが読めるような気がします。
まぁ元来仕事は好きなんですけど、やり過ぎないようにする処世術(爆
気仙沼は途中海から山で次は田んぼまた山そして海
などなど目まぐるしく変わりますんで真冬は大変
ブラックアイスバーン体験が直ぐに出来ます(笑
今年は全然雪も無く気温も下がらなかったんでなりませんでしたけど
だいたいGW前にスタッドレス履き替えとか珍しい
GW中に行く山とか峠は雪が若干残り、凍結の心配が有るのが通例
今年は雪有るけど気温下がらないので凍結はどこも無し
なので履き替えました
乗り心地満点ですw
松山空港HP見ました
充分お店あるじゃないですかw
問題は昼時に入れるかですけどww
あ、レンタカーまだ借りてないや
今回は快適性求めて大きめを借りましょう
って言っても5ナンバーミニバンって感じですけど
HVがいいかな?高いか
ヤマトの営業店ですか!それは考えてなかった
いつも泊まってるホテルで頼んで送ってた
確かに高いww
お土産は販売店でそのまま送るパターン
昔は¥1万買えば無料とか有ったんですけど、最近は無いですね
宮古島ではたいてい大量に買って送るんで、値段関係ないですけど。
手荷物が面倒なんで送るパターン
宮古はちょっと我ながらハード過ぎと感じてます
それまで楽して過ごさないとwww
そう、温泉給湯ってかなり選びます
源泉かけ流しが理想ですが、湯温を維持できるくらいの温度と水量を持ってる旅館が少ない
箱根とかは限られますね。循環が多い
例えば熱海とかは基本的に無いです。
そんなに湯量が無いのも有りますが、旅館自体が古く
新しい馬鹿高い温泉以外は部屋に風呂すらありません
故に熱海はいつもパスです
トド寝www
居ますねそれ、蔵王とか湯量と温度の高い所
あの溢れてくるお湯に背中あてて寝てる奴ですよね?
露天だと風邪ひくwww
ご自愛くださいwww
選挙モードですが、NHKの頭良さそうなアナが国民から出るとか馬鹿な感じで笑いますw
それも不倫隠しでしょうか?www
下ネタ多そうな選挙ですけど、女性票ってどこも怪しい?
そういや、ネトウヨが今まではどうしようもない40代とか30代が主流でしたが、最近ではすっかり高齢化してかなりヤバめ
ジジババまで感化され、参政党やれいわ等になびきはじめてます(驚
もうインフル並に罹患してますね(笑
これで選挙に入ると全く票が読めなくなります
一時の快楽で人生誤りそうな結果にならなきゃいいけど(爆
三原じゅん子はそういえばそうでしたww
おさるとかもう土の中かな?ww
黒歴史は抹消でしょうww
怖いわ怖いわ あれをこども庁に抜擢とか石破もやきがww
さて、今日は午後から会議
雨降ったらお出掛け無しね
それまでシコシコプレゼン作成でも
では本日もよろしくお願いします
明日は金曜日
温泉でも行ってきましょうww
すいすい - しねしね団
2025/04/23 (Wed) 09:15:05
おはようございます
こちら雨の朝です
だんだんと夏が近いてきますね
嫌だなぁ
気温9度ですか?
気仙沼と仙台でもかなり
気温違うのですね
当たり前かw
会議お疲れ様です
私も今日は16時から会議
長野の印刷屋さんとw
今朝起きたら
日野と三菱ふそうが統合ですって?
業界のトップ同士がくっついちゃあかんでしょう
いすゞがますます安物トラック売るしかなくなります爆
私はトラックだとやっぱりふそう派w
なんでしょう?助手で上乗りしてただけですけどカッチリ感が他とは段違い
そのあとは日野日産ディーゼルいすゞと続く感じw
インパネとかのインテリアも王道って感じで乗用車とは信頼感が違いました
ふそうとか日野とかのトラック使ってる運送屋さん見ると
運転手さん大事にしてる会社かなと思ったりして
とは言え系列があって仕方ないのかもしれませんがw
松山空港はちっちゃいと思います
やっぱり四国の玄関口は高松空港
うどん屋さんも入ってましたが
立ち食い屋スタイルで
店のHP見たら肝心のじゃこ天うどんのじゃこ天が切り身になっててショボそう
じゃこ天は笹かまとは真反対で洗練されてませんw
ジャリっとした食感がクセになる愛媛県特産の練り物ですが
最近はまいばすけっとにも普通に置いてあって私はたまに買ってきてトースターで焼いて生姜醤油で食べますw
それがうどんに入ってると愛媛に来たなーって思ったりする食べ物
ええ、お土産は松山だとタルトか坊ちゃん団子くらいですかね
ポンジュースは重くて嵩張りますw
坊ちゃん団子は夏目漱石に乗っかったただの団子
しかも坊ちゃんの話って松山は田舎でどうしようもないってディスってる話なのにww
私部屋付きお風呂の宿って泊まったことあったかしら?w
あ、昔伊豆旅館仕事でほぼ貸し切ったことありましたwww
モンゴル議員の世話でヘトヘトになってお風呂楽しむどころじゃなかったですが
それくらいかも
湯河原は流行りましたねー
部屋付き露天風呂の宿結構あるみたいですね
20年くらい前は若者が背伸びして遊ぶ宿として結構流行った記憶
あとはすぐ帰れる立地の良さで不倫需要なんかも取り込んでたはず爆
今純粋にお風呂入りに行きたいところってどこだろう?
やっぱり九州かしら
気温も程よくなってきたので
九州の庭が作り込まれた露天風呂でのんびりしたいですw
ウチは家族が文句言わないところってどこだろう?
あハンバーグのさわやかがあるとそこに行きたがりますねw
今だに牛肉はご馳走です爆
今でも御殿場とか首都圏に近い店は軒並み行列
昼前に開店してすぐに埋まって8時間待ちになっちゃったりwww
そんなに頑張って並ぶほどの店でもないのですが
他の似たような業態の店よりちょっと安いんですよね
ハンバーグだけなら1500円しないですし
で、肉の加工場が浜松の手前にあって鮮度維持のために静岡県外には進出しないんだとか
そこは賢いですね
ええ、静岡で商売してちょっと成功するとすぐに東京行きたがるのですが
大概ダメになって負けて帰ってきますw
寿司屋なんて特にそう
沼津なんかの寿司屋も東京出ても規模大きくできないですからね
沼津で仕入れても輸送費とか馬鹿にならないし物量で豊洲に圧倒されてしまいます
商売って難しいっすねw
そういえば
石破くんがガソリン10円下げるって急遽発表w
公明に泣きつかれたのもあるのでしょうけど相当追い込まれてますね
今回ばかりは自民頑張ってほしいかもw
何せ野党の候補者皆さん素行が悪すぎます
国民民主が調子に乗って昔の騒がれた山尾しおりとかいう不倫おばさんを担ぎ出すらしいですし
そう思うと国民民主は不倫だらけw
でももう下半身の緩い政党ってイメージが付いたところでイメージダウンしないか
立憲も蓮舫とかもういいと思うんですよね
蓮舫は一回ジョブチェンジしたのだから自治体の首長やった方がいいでしょう
まずは特別区の区長からw
では本日も宜しくお願いします
おかえりは今日でしょうか?
気をつけて帰ってきてください
Re: すいすい - N氏
2025/04/23 (Wed) 12:06:22
おぱぱ
帰りの新幹線です
映画見てて暇つぶしw
その間にメールや電話がありましたが無視(笑
こちら先に書いてますwww
おはようございます
仙台も朝から雨
私が家を出る前には上がりましたが、また降りそうな感じ
きっと今頃は降ってるんでしょう
でも,涼しく寒いくらいです
ええ、気仙沼は寒いんです
気仙沼仙台間を走ってると気温が目まぐるしく変わります
その気温差が5度くらいww
下がったり上がったりそして下がる
気仙沼でも市内と唐桑では2度くらい違ったり
ストーブ付けてましたw
松山空港ちっこいんですね
空港の昼飯は期待出来ないか?
那覇程度はあれば良いのですけ宮古島だって大きい食堂あるし
お土産は軽めでw
手荷物増えるの嫌なので、嵩張るものは宅急便
これ、国内旅行の基本です
機内持ち込みだけの荷物ね
でも先ずは来月の宮古島
結構ハードなスケジュール
金曜から宮古島行って、日曜帰って来て、月曜から仙台で火曜は気仙沼泊まり、水曜東京と言うちょーハード
大丈夫かしら?w
部屋に風呂が無いなんて考えられませんw
うちは温泉給湯じゃ無いとダメです。
意外にも地域によって偏り有ります
箱根は一定以上のランクの宿、山形中クラスから
群馬は下級クラスでも有り、湯河原は大抵自家泉持ってる所は部屋も温泉給湯です。
大浴場に何度も通うのは嫌なので、夜中起きてトイレ行きながら温泉w
とかいう感じ?
別に露天風呂は求めません。ってか冬はあり得ませんw
半露天という窓開けたら外ってやつが好きです
安い所はユニットですが温泉とかw
大阪市内のホテルでも有りますww
一度体験するとやめられません
もう店に並ぶとか考えられません
並んでただけでその店行きませんw
予約出来るなら別ですけど
まるまつはいつでもガラガラですww
石破くんのガソリン
昨日気仙沼の帰りに入れたら¥166でしたw
一昨日より¥9安かったです
本当にやったみたいですww
既に灯油も¥100超えてるんで良いことだと思いますが
ガソリンじゃなくて灯油限定でも良いかと思います
観光はガソリン価格関係無く動きますから
日々の輸送費下げるなら大口割りに限定とか
僕は下げる必要無いと思います。
リッター¥200でも車乗るしw
そうそう下半身緩めの候補者多過ぎますww
関係ないけど子供庁の三原女史も不人気
どこの政党も女子は不人気ですね
蓮舫は出て来ちゃいかんでしょう
もう、他で活路を見出すべき
東京離れたく無いんでしょうが、武蔵野市とか?w近郊でww
都会派としては無理でしょうがwwww
さて大宮も過ぎて間もなく東京
帰ってから会議がありますので休みなし
あ、いま休んでるかww
では本日も宜しくお願いします
かか - しねしね団
2025/04/22 (Tue) 10:19:20
おはようございます
今日は富士山も見えない霞の朝です
タイヤ交換法事諸々おつかれさまでした
仙台のほうはまだ涼しいかしら?w
金比羅さんそこまで行けるんですね
籠屋さんより安いんじゃないかな
籠屋さんは確か5000円くらいだったはず
今と物価比べたらいけませんがw
ええなるべく行けるところまで行ったほうがいいです
私が登ったときはこれだけ登って社殿こんなもん?って印象でしたしw
松山空港14時は微妙な時間帯ですね
飛行機乗るだけお母様お元気だと思います
私なんて父親認知症になってからは飛行機はナシ
母親もすぐトイレ行きたがったり
腹減ったとかうるさいのでクルマが便利
母親に飛行機乗らせたのはもう2年前w
松山14時発なら
お昼はじゃこ天うどんを食べて土産を買い込んで飛行機搭乗というのが目に浮かびますw
ええ、松山なら土産はタルトで決まりかな
一六とハタダのお菓子の店が四国にはいっぱいありますがハタダは味が落ちるそう
松山の開業医の家に生まれたあゆむが一六タルト買っとけば間違いないと言ってましたので間違いないかとw
松山は広島と大分の文化が混じりあっていて程よい感じ
お好み焼き屋も多いし大分のとり天とか九州の食べ物もあります
関越の渋滞はほとんど不可避ですね
週末ごとに鶴ケ島ジャンクションで合流渋滞
あれを避けるには朝5時前に鶴ケ島を抜けるしかありませんwそれでも引っかかるときは引っかかりますがw
圏央道からの合流する車の事故よりも
本線のほうで合流される左車線から右車線への車線変更にともなう事故が多い印象
追突してるのはいつも右の追い越し車線なのでw
東根温泉ってありますね
駅名がさくらんぼ東根だったかなw
割といい温泉なんですね
お値段もリーズナブルで羨ましい
あの辺米沢にかけて赤湯とか上山もそうですけどちょくちょく温泉ありますよね
雪深いですけどいいエリアと思います
私は新庄から行った肘折温泉が印象的でしたね
あの辺の柔らかい温泉は毎日入れるのが良いですよね
冬はあの辺りに住んで蔵王でスキーは理想かもw
ええ、私は切り詰めて切り詰めてw
親もそんなに期待はしてくれてないので助かります
家族旅行はお金かけずに楽しい経験をがモットーw
地元の有名な店へ連れて行ってそれがあとでテレビとかで取り上げられてたりするのでそれで評価を上げておきます
なので並ぶ店とかは時間ずらしたり開店直後狙ったりしていろいろ工夫
とりあえず私もしんどいので昔みたいに深夜移動はしなくなりましたけどw
今週末のお昼はジョイフルというファミレス2回も寄る予定ですしww
そういえばジョイフルってファミレスは大分発祥で四国にもたくさんあります
大分のご当地メニューが置いてあってサイゼリヤ並に安い
見つけるとすぐに寄ってしまいますw
話変わって選挙
今年は自民の動き鈍いらしいですね
金の切れ目が縁の切れ目?w
裏金封じられて自由にお金集められなくなって
県議市議の動きが鈍いらしいです
そういえば野立てのポスターとか全然見かけませんもん
宮城の石垣は村井が出ませんし
自民も動きが鈍くて
かなり有利みたいですね
鎌田さゆりの立憲での地位がまた上がりそうです爆
先週の市長選挙なんかでも自民勝てなくなってるみたいですし
今年はいろいろ面白そうです
ということで
本日も宜しくお願いします
気仙沼気をつけていってらしてください
Re: かか - N氏
2025/04/22 (Tue) 13:58:33
おぱぱ
気仙沼は曇り、気温は9度www
極寒とは言いませんが寒いです
ストーブ付けましたw
おはようございます
仙台は晴れて日差しも優しく、過ごしやすい天気
それに比べて気仙沼は曇って雨降りそうで寒い
気温も8度くらい違います
松山の過ごし方了解です
きっとその感じで過ごすでしょう
お土産もお昼ご飯も空港の予定
空港大きい?お土産は買えそうですが
関越はどうしようもないですね
昔からずっと混んでます
東名は最近は工事渋滞ってか慢性的かこれも?
厚木までは我慢ですね
でもそれより先にはほとんど行きませんけどw
そうなんです
でも東根は他と違い宣伝下手で軒並潰れw
日帰り温泉は今回泊まる石庭って所しかやってません
あとは潰れましたw
上山なんか大したお湯じゃないのに、宣伝と旅館に財力あるんで生き延びて
お金持ち相手にしてます。
肘折もそんな感じ
人間が廃れてるんでお互いちょうど良い(爆
うちはまるまつファンですw
母親はすっかりお気に入り
あんだけ普段食べ行く所煩いのに、まるまつは毎日でも良いと言ってますw
きっと和食のファミレスだからでしょう
味も薄味で食べやすい
私らだけの旅行ならいつも安い所行ってます
でも、部屋風呂温泉の所限定ですから旅館が限られます
箱根は高くて泊まれないので、最近は湯河原に。
部屋風呂温泉の安い旅館が沢山あります
ただ、料理が微妙なので連泊は無理ですけどw
選挙が鈍いw
そうですね、金の切れ目が縁の切れ目ww
安倍くん時代の大口献金は野党に流れw
もうあの時代は取り戻せないでしょう
維新もかなりヤバいみたいですし、保守党は空中分解寸前w
れいわも間違った方向にww
国民一人勝ちの様相
立憲には風が来ないんで、地道にコツコツ積んだ議員だけ当選でしょう
石垣はマドンナだからw 鎌田はおばさんですけどwww
さて今日は既に一仕事終えてますが、これから本番
会議が15時16時17時と立て続け
売れっ子俳優みたいなwww
それまで後30分くらい寝てよう(笑
では本日も宜しく
げげげ - しねしね団
2025/04/21 (Mon) 09:46:00
おはようございます
今日は湿度低くて爽やかな朝
富士山も見えますw
四国プランニングお疲れ様でございますw
なるほど金比羅さんは外せないのですね
家業ですもんね
私が初めて行ったとき参道の途中に大きなスクリューが置いてあって
海の神様ということを見せつけられましたw
ただそんなに神社っぽくなくてなんだろうって思って由緒を見てみたら
もともとは仏教の神様w
それが明治になって廃仏毀釈もあってお寺だと格下ってことになって
神社形式になったとか
四国はお遍路さんがあったりして弘法大師の信仰の篤いところなので
大きなお寺が少なくてこぢんまりしたところが多い印象ですね
家族で四国の一の宮めぐりした時も神社は少なくて伊予の一の宮なんてしまなみ海道途中の島にありますからw
で、金比羅さんですが
下から参道上がったら本当に大変です
山道ならダメージ少ないやり方ありますが階段だと強制的に歩幅とか足の振り上げの高さが決まりますのでキツいんですよね
私も初めての時バテましたw
参道歩いて上がるなら60代のうちにどうぞwww
確か高齢者向けに山道を担いでくれる籠屋さんがあったと思つて確認したらもう廃棄してたのですね
ええ、タクシーでもなんでも行けるところまで行ってください
なんならお母様おぶって登るのも親孝行爆
って一日一善の右翼の大物おじさんの母親をおぶる銅像がありましたな
あれどこにあるんだろう
子供の頃はあのおじさんがお婆さんを背負った姿に疑問しか湧かなかったのですがようやく意図がわかる歳になりましたw
金比羅さんは本当に気をつけて行ってきてください
もはや家業繁栄のための一大プロジェクト?www
もう全然余談ですが海とか水の神様としては熊野神社がありますね
あれって三陸にもあったかしら?
海辺で生活してた連中って紀伊半島から伊豆房総まで移り住んで行ったらしく
三つの半島には同じ地名がたくさん
白浜とか勝浦とか
阿波と安房なんかも読みは一緒ですね
で、その連中に熊野神社が信仰されてたらしく海沿いや水まわりの多いところに熊野神社がある理由とか
熊野大社3つあって行きにくいところにありますが名古屋からの高速が近くまで通ってるのでだいぶ便利になりました
行ってなければ是非w
ホテルはどこも良いお値段ですねw
羨ましい
高知の亀の井は外れにあるんですね
知らなかった
そこなら市内中心部じゃないのでクルマでも時間読めますね
高級なところであれば食事も無難な気がしますさすがw
私なんて今週末からは
3人で15000円の豊川の早割ビジネスホテル
伊良湖岬のリゾートホテル33000円
母親のお気に入り梅ヶ島温泉30000円ですからねw
3泊でうち1泊は朝食2泊は2食つきで1人当たり30000円しません
これで喜んでくれるんだから安いものですw
今週末は久しぶりにスノボやらない週末w
土曜日は駒沢のお姉さん誘って桐生までトロッコ列車乗りに行ってきました
20年前に一緒の職場で働いてただけなのですがズルズルとお友達にw
その後彼女は離婚したりしていろいろあったのですがその間も清い交際www
というか手も握らせてもらえない爆
で、電車好きなのでトロッコ列車乗りたいとのことで桐生のわたらせ渓谷鉄道へ行くことになりました
土曜の朝6時に彼女を環七でピックアップしていざ桐生までと思って首都高乗ったら
なんと東北道が岩槻久喜間で通行止めwww
仕方ないので関越経由で行こうかと5号線で美女木を目指したらあっという間に美女木渋滞関越も詰まり出しました
こりゃ詰んだか?なんて思いましたが
とりあえず5号線を埼玉まで行ってそこから久喜に行こうと考え17号を北上w
でもやっぱり高速の通行止めで車の流れが下道に溢れ出して
休日朝7時代なのに一般道も詰まり気味
イライラを我慢しつつどうにか久喜から乗って桐生に出発30分前に到着w
無事に鉄道乗って桜と渓谷を見ながら終点まで行って帰ってきて彼女は満足
私はどうにか間に合ってヘトヘトw
そのあとひもかわうどん食べて赤城山の方に行ったりして
伊勢崎の食堂でハンバーグ食べて帰ってきましたw
私より3つ4つ年上のおばさんですが若い頃はあんなに可憐で可愛かったのに時の流れは残酷
最近半年くらい見ない間にすっかり腹とアゴに肉がついてしまって見るも無惨な感じにw
でも自分も人のことは言えないですが
というわけで帰りも清い関係のまま駒沢まで遅くに送り届けでしたw
で高速で途中飛び石でフロントガラスにヒビが入るおまけ付き涙
行きに120キロで飛ばしてしまったのがアダになってしまったかも
今どきのクルマってフロントガラス交換って安全装置がくっついてるので工賃高くつくんですってね
リペアでなんとかならないかしら?
往復3000円の電車乗りに行ってやれない上に結果的に高くついてしまった週末でした爆
というわけで
今週も始まってしまいました
本日もよろしくお願いします
Re: げげげ - N氏
2025/04/21 (Mon) 17:34:13
おぱぱ
って夕方w
今日は仙台も晴れ、気温は低めでこの時期にぴったりの天気
東京にもこんな時代があったねとwww
おはようございます
今日は午前中に叔母の3回忌
その後日帰り温泉行って、イオンで買い物して、タイヤ交換して
いま終了
お仕事電話して、現在1本電話待ち
四国ミッションは重要ですw
金毘羅さんは最悪門までw
タクシーで入り口の門まで行けるらしい
ひとり¥700
チョットボリw
別に登らなくても良いのですが、観光するとこなくてww
それに松山の飛行機が14時なので途中寄れないから
まぁ現地行ってから考えます。
母おぶるのは勘弁ですww
君は週末修行お疲れ様
そんな電車に乗りに早くから行動w
関越多重事故で止まってました?
ああいうのは迷惑ですね
本当に事故起こした奴らは厳罰に処すれば良いと思ってます
アメリカみたく保険で払えるのは100万ドル迄とか?
いや、10万ドルだったか?
だから運転慎重にw
いたせないおばさんとのプラトニック旅行w
それはそれで楽しいかも。もう致すとか考えては行けません
間違って子供作る時まで蓄えておきましょうww
君の家族旅行はいつも脅威の値段です
類稀なるその検索力w
うちはGWに一泊で山形の東根温泉へ連れてく予定
土日宿泊で1人¥2.7万だったか?
部屋風呂温泉源泉掛け流しです。東根温泉って温質は良いのですが売り方下手で皆倒産しまくりw
ええ、本当に格差ありまくりw
先日下見に日帰り温泉行ったのですがトロトロ温泉で¥500w
安すぎてびっくりです
だからGWでもこの値段。他は¥4万ですからね
マイナーって好きw
最近の車のガラスって薄くて弱いです
更によく傷つくし、割れます
安くあげようとニイハオ製入れたら直ぐに小傷つきましたw
オデのガラスは交換してもらったのですが、多分金出したら20超えてたはず
高いです。ディーラーに出した方が安全です
クレームつけられるからw
運転席の真ん前で視界邪魔しなけりゃリペアでいけます
目の前だとアウトですw
頑張りましょう
さて今週も始まりました
明日は気仙沼で結構会議立て続け
今週水曜帰って金曜またお泊まりです
ハードw
では今週もよろしくお願いします
きんきん - しねしね団
2025/04/18 (Fri) 09:43:10
ええ
琴平温泉って汲み上げみたいです
金比羅さんの門前宿が経営のテコ入れで掘り当てたみたい
私が昔行った時は温泉なんて名乗ってるところなかったですからそう言うことなのでしょう
温泉名乗って客単価アップw経営としては非常に正しいかな
金比羅さん以外はちょっと離れたとこに風俗産業がちょっとあるくらいの昔からの風情だった気がします
でも豪勢な宿ならそれはとっても羨ましいw
昔からあるのは四国だと道後温泉くらいじゃないですかね
逆にあそこの周りの宿はほんとの温泉かどうか怪しい爆
あと四国だと人があんまり住んでないところにある秘湯くらいですかね
紀伊半島の山の中と四国山地と九州山地は地質おんなじですが山深い割に温泉あんまりありません
紀伊半島とかは海岸沿いの山のきわには温泉ありますけど
四国はそもそもそのきわが少ないので温泉も少なめw
うどんは、わざわざ行かなくても良いと思います
基本美味しいと言われるところはみんな並んだりセルフだったり
客にいろいろやらせて食べさせてやってるって感じの店ばかり
流行のラーメン屋みたいなマゾ相手の商売してますw
うどんで高級なところもありますけど
それだと別に東京でも食べられますしね
丸亀の方にあるおか泉という店はちょっと高級と昔から言われてて私も食べにいきました
まぁまぁのお味
で、今見たらさらに高級路線になってるみたいwアホらしい爆
食べ比べればバカ舌でもそれなりの違いがあって面白いですし奥が深いのも分かりますけど
今はどこもそこそこのクオリティでそれなりに美味しいですもの
初めてうどんツアーに連れてかれた時にはそれこそ100円200円の世界でこんなに美味いものあるんだってものすごく感動しましたが
もう30年近く前の話w
今は九州のうどんをブームにしようと仕掛けてますね
九州はふにゃふにゃ麺っていうイメージだけが共通であとはちょっと掴みどころがない感じです
私は地元びいきもありますが断然山梨の吉田のうどんw
東京や埼玉で過去店を出してみたものの全く流行らず撤退という憂き目に遭いましたw
アルデンテとかそういうレベルじゃなく茹で不足という感じのゴワゴワした麺はやはり客を選びますw
ほうとうはそれでも山梨全体に受け入れられてますが本来それより手間かかって高級なはずのうどんが吉田から出られないのは謎ですw
話戻って
今は讃岐じゃなくて松山でも高知でもクオリティの高い店ありますね、
むしろ讃岐以外で昼食探してるならそのエリアのうどん店見つけて入るのはアリですw並ばないし混んでない
一昨年だったかに松山の外れだったかな
期待しないで入ったファミレスみたいな店が意外に良くて得した気分でしたw
逆にカツオのたたきは高知が異様にクオリティ高い気がします
一度明神丸の本店で食べてみたいですけど
行くたびにひろめ市場で満足しちゃいます笑
まるまつってファミレスありました!
そう大河原で正月やってて入ろうかなと思ってましたが高級そうで敬遠ww
今メニュー見たら割とリーズナブルじゃないですか!
今度寄ってみます
やっぱり地方の方はそういうニーズに答えないとやってけないですよね
茨城にもばんどう太郎って似たようなコンセプトの店ありますが客単価はまるまつの1.5倍はありますw
仙台で商売するってかなり厳しそうですね爆
その点静岡は商売するの楽なイメージあります
変な店でもそこそこやっていけて潰れませんw
って今日はなんか食べ物ばかりのお話w
今週もあっという間に終わってしまいました今シーズンもお疲れ様でした
良い週末を!
本日もよろしくお願いします
Re: きんきん - N死
2025/04/18 (Fri) 10:58:23
おぱぱ
けさもどんより曇り空
富士山拝めず今週は終わりました
あ、月曜に見えたか?
世界経済を占うような天気w
世界中からトンネル工事のカナリア扱いされた日本か?(爆
おはようございます
そうなんですね、掘りあててくみ上げた温泉
源泉かけ流しってのはごく一部と
だから豊富にあるわけじゃ無いので一部の高い部屋だけw
取りあえず今回はここを取りました
https://www.sakuranosho.jp/
一応一番いい部屋w 87歳がそんなにしょっちゅう行けるわけではないので豪勢に
でもまた行くとか言われそうwww
高知は亀の井ホテル
道後はホテル椿館
全て1泊3名8~9万ですwww
わたしらの旅行では考えられませんww
来月は宮古島でこちらもホテル代が15万以上w2泊ですww
修行です(爆
このホテルが金比羅さんの途中にあるらしく
ホテルの駐車場に止めて往復を考えてます
足早で1時間くらい?
その後松山に向けて帰ろうかと。
結構大変ww
うどんはどうでも良いんですねw
ええ、昼ごはんに考えてましたが、旅館食3食なのでずーーーーと腹いっぱいかとw
あんなくどいうどん食ったら夕飯入りませんww
ですのでコンビニか道の駅で充分www
あんまり歩かないしね
って書きながら琴平の駐車場予約してたらお電話がw
金比羅さん往復は1.5Hみといてくださいですと
おみくじとか早めに閉まるんで朝の方が良いと
あと途中までタクシーで行けるんで手配できるとw
楽な方を選びましょうwww
カツオですね
気仙沼も戻り鰹がうまいですけど、高知に行ったらやっぱカツオかウナギw
マコさんウナギダメなんでカツオかw
気仙沼ではマグロよりカツオの方が好まれますね
東京では臭くなるけど、新鮮な鰹は臭くなく味もまろやか
とろけるようなお刺身食べられます
ちょっと楽しみにしてます
きっとホテルで出るでしょうww
ええ、まるまつは庶民の味方
最近値上がりしましたが、極力現金払いとペイペイ払いだけで価格を抑えてます。
ポイントカードとドリンク半額券が有効です
毎週火曜日がポイント2倍w
母さまと2人で食べて飲んで(母)も¥3千という破格な値段
ドライバー割引で、酒飲みいるとドライバーはドリンク無料w
僕はいつもそれww
仙台はケチが多いので独特の商売が成り立ってます
めちゃめちゃ混んじゃうと人手を増やす必要が有り
コストアップするんで、空いてる方が商売成り立つみたいです(笑
仙台モデルが他所で通用しない大きな理由かも?ww
さて今週もバタバタしてるうちに終了
もうスノボ行かない?w
私は今週末は仙台行き
GWが入るんで役員会が1週早い
空いてて良いけどw
今週もお世話になりました
週末は何してお過ごしでしょうか?
私はそろそろ洗車でもw
では本日もよろしくお願いします
もくもく - しねしね団
2025/04/17 (Thu) 09:47:43
おはようございます
ぬる〜い朝です
昨日は長野方面白馬や富山岐阜で新雪が降ったようでw
今週末も行くか爆
琴平温泉?そんなのあったっけって
検索しました爆
97年切削してできたみたいですね
そりゃ知らないわけですw
私は香川大学の講師やってた同級生がいたので
それくらい90年代後半のうどんブームが来る直前に
同級生が香川に集結w
うどん屋めぐりを敢行しました
当時レンタカーはカーナビがなかったので地図とネタ元のおそるべき讃岐うどんというガイドブックというか文庫本を抱えて
うどん屋めぐりw
1日に7件行きました爆
当時讃岐平野の畑の中にクルマが3台止まってればそこはうどん屋さんという時代でしたw
その後その中からは東京進出した店もあったのですが
今はほとんどなくなりました
安いのはいいのでしょうけど塩分高めで塩辛い出汁ですし
そう何杯も食べるものじゃないですね
香川県の糖尿病率は全国一位ですしwww
結局うどん屋で覇権取ったのは神戸会社丸亀製麺という皮肉w
で金比羅の周り観光スポットといえばはうどん屋が門前町くらいですが
平野にポツポツある山を見ていただくとちょっと変わってます
山の形が丸いんですよ
ギザギザした山が少なくて丸い山が多いのが特徴的
まんが日本昔ばなしってアニメ見たことあります?
あれに出てくる山ってまんまるな山が多いのですが
あのアニメ描いてた人が讃岐出身だからあんな丸い山を描いてたそう
讃岐の景色としてはそんなところですかね
山だらけの四国で貴重な平地w
ギャラクシーですか
覚えておきますw
アンドロイドベースの独自OSにしちゃうところ多いですね
シャオミもそうだしAmazonのタブレットも使いにくいw
バルミューダなんてのもありましたね爆
ソニーは仕方ないですかね
割り切りの良さがあそこの信条ですし
市場で負けと分かれば撤退も早い
それでもソニーの一眼カメラは頑張ってますね実質ミノルタですがw
私はミノルタ派だったので何とか救われてます
とはいえもう10年以上カメラなんて買ってないですけど
一眼買ったあとは最後がサイバーショットでしたw
そういえばホンダもシビックハイブリッドはアメリカ生産に切り替えるなんて話出てましたね
さすがあそこも見切りが早いというか拙速なのが特徴?爆
一万人の工場www
すごいです
ええそれくらい人数集まるといろんな福利厚生部門も自前であった方が合理的ですもんね
うちは1300人で何とかやってますが外注が多くなりましたね
特に運転手とか車とか管理部門の人手をどんどん外注にしてますもの
維新の連中とかそれで国会改革とか言って満足してますが結果的に自分たちのクビを締めることに気がついてない
国会議事堂のメンテとか結構気を使わないといけないところが疎かにw
昔は車検場も自前で持ってたので雪が降ってもタイヤチェンジも迅速で
いろいろ融通が効いたのですが
今は都内で雪なんて降ったら運用できるクルマが一気に減りますw
ええ、今中国の人件費って日本と大して変わらんみたいですものね
iPhone製造なんてもう中国から出られないのでしょ?インドで作ってみようとしたけどイマイチうまくいかないなんて話聞いたことあります
ええめしの半田屋さんって
15年くらい前まで北池袋のハズレにあったんですw
納豆と豚汁の組み合わせを食べにわざわざ通いましたw
今半田屋の南限は川越w
福島はいわきに一軒だけ
岩手もサービスエリアで展開
仙台圏から出られませんね
やっぱり利用する側がある程度教育されないとああいう店って成り立たないのですかね
それでいうとラーメン二郎ってところが典型的かw
行ったことないですけど
宮城だと蔵王に行ったときに寄った満天食堂という食堂がとっても気に入りました
ここも仙台圏で細々と営業してますので
また行きたいw
半田屋よりもファミレス寄りのポジションでご飯とお新香とかおかわり自由
また蔵王に行くインセンティブになってます爆
多店舗展開はまぁ無理でしよねw
隈研吾って木造の建物は建ててないはず
あれ全部鉄骨の建屋に割り箸状の木を貼り付けただけという話w
割り箸貼り付けて商売になるんだからボロいものです
国立競技場とか悲惨ですものね赤字垂れ流しであれどうするんだろうw
そういうものだと割り切って発注して建てればまだしも
流行りに乗っかって建ててすぐボロくなったら文句を言う方も言う方ではあります
馬鹿が設計して馬鹿が建てて馬鹿が住むw
今まではそれで回ってましたけどもうそんな余裕もないのですねw
私はこれから建物買ったり建てることないでしょうけど
山でテント張ってみて生活空間にはやっぱり思うところありますもの
雨風凌げて断熱とトイレ水まわりその辺りにしっかり金かけてないと長生きできませんww
って今日もくだらない話失礼しましたw
本日もよろしくお願いします
Re: もくもく - N死
2025/04/17 (Thu) 10:39:12
おぱぱ
今朝は気温高過ぎて東京特有の湿気スモッグw
ある意味よどんだ空気で層が出来、そこに湿気が加わり視界不良
富士山も見えませんでした><
明日も無理だろうなぁ・・・・
おはようございます
琴平温泉ってそんなん?www
さも昔からあるような佇まいですけどwww
中途半端に豪華を装って居るんで高めです
まぁ、3連休に泊まろうとしてるんで1名¥3万まで許そうかとw
なんたって今回取った温泉旅館で高いのはぶっちぎりで道後温泉
調べて、上から2番目ですがぱっと見庶民的な温泉を予約しました。
次はレンタカーですが、あれって6か月過ぎないと予約できないというw
つまり安いの無いんですwww
もう少ししてから予約しましょう。移動長いのでゆったり目のハイブリッドでも。
ミニバンが良いか?
うどん屋は旅の記念に四国に来た記念って思いますけど
旅館で出るならわざわざ食いに行くほどでも(笑
もっと他でお腹を満たしたい(爆
なるほど丸い山ですね
とうほくでは里山以外には見かけませんね
行ったときユックリ拝見してきますw
そうそう、AndroidOSを独自にいじったパターン
ギャラクシーのいい所はいじり過ぎず
Sonyもあまりいじらない。ニイハオ系は元がわからんくらいwww
ファーウェイはそれでも優れたUIでしたけど、その為にあんなことにw
今頃iPhone超える会社になってましたが、インフラで伸びてるんで既に巨大か?
ンダも必死でしょうね
日産なんか日本工場閉鎖してアメリカに行きたいくらいww
中國生産品を日本に居れるんじゃないでしょうか?
間違ったビジネスモデルを描きそうです(爆
半田やそんなところに有ったんですねwww
アメリカの店舗ももう撤退でしょう?
仙台ってご当地系のチェーン店がはびこってます
まるまつとか我が家の食堂って感じでww
安くておいしいお店しか生き残れません。
まるまつの賢い所は店舗の場所でメニュー変える事
郊外は高級品少しで腹いっぱい仕様7割w
平日行くと年寄りで溢れてますwww
ニイハオで1万の工場はいっぱいあります。
なんせ10億超えて15億くらい居た筈で、農村部ではいまだに人減らししてるくらいですから
人口急減って言ってるのは把握が出来てる都市部位です。
自称1万人はだいたい6千人~12千人の工場w
ブレと盛幅が大きい(笑
うちは8千超えたら1万って言ってました
なんせ月間で数百位増減有りますから、よくわかりませんw
1千人位って微妙なボリュウム、数百なら外注が有効ですけど、ダブルジョブで複数仕事をこなす形態の方がコストダウンに繋がる可能性が高いです。
品質も保てるしね。
そうなんですか?いや、あまり知りませんでしたが(興味なくw)先日テレビで拝見して、こりゃ詐欺師みたいとw
関西弁がそう感じさせるんでしょうけどwww
さて今日は午後からまた会議なので午前中はさっさと残り仕事片付けましょう
なんかあったな?資料提出・・・・
ボケる前に片付けましょうw
では本日も宜しく
すいすい - しねしね団
2025/04/16 (Wed) 09:00:41
おはようございます
今日爽やかな朝
ちと暑いですが湿度低め
富士山見えましたw
アンドロイドのスマホはギャラクシーですか
覚えておきます
私の場合は機能より電波の掴みが重要なのでw
そうiPhoneの安定感は全然違いますね
カーナビとして車に繋いで使ってもiPhoneは全くフリーズしません
対してシャオミはミドルレンジの新しいのでもフリーズしちゃったり位置ロストしたりw
押し付けた前のシャオミは全く使い物になりませんでしたからwww
何なんですかね?
ソフトウエア制御ではやはりiPhoneに軍配?
日比谷なんかでお食事とか羨ましい
5000円あったら私1週間は余裕で凌げます
私なんて昨日久しぶりにキャベツ買いましたもの
これでようやくお好み焼きと焼きそば作れます爆
で、ついでに冷凍庫の材料の掃除兼ねて味噌煮込みうどんとか作ってみたりw
お米がまだまだ高値安定なのがダメージデカいですね
あとタマゴが地味に深刻です
アメリカのこと笑えなくなってますw
飲食店なんか独自の仕入れルート持ってないところだと大盛りの値段上げてますし
世の中ひもじくなってますね
半田屋なんて結構ダメージデカそう
東京進出してた頃が懐かしいですw
で、多分この事態誰よりも危機感あるのは石破君かなぁ
割となりふり構ってないですね
備蓄米大判振る舞いw
全部農協に飲み込まれたみたいですがwww
驚いたのは総理自身が食料品の減税に前向きだったってこと
森山幹事長に諌められたみたいですがw
立憲も党内抗争が表面化してしまいましたし
自民立憲みたいなある程度規模があって総合商社みたいな政党が党内二分するくらいになるってことはそれだけの国難ってことですわな
この際農協出身の議員を農水大臣に据えて食料政策全部農協にぶん投げたら面白いのにw
この間も米国債券売りあびせてブレーキかけたのあれ農協でしょ?
ただのロストカットみたいですがw
よくよく考えるとこれまでもオレンジとか米とかアメリカとタフに交渉してきたのは農協かもしんないですね
この際農協を関税交渉の窓口にしたら良いのにw
なんて与太話はこのくらいでw
万博はもはやハプニングを楽しむイベントですね
関西のテレビのマンセーぶりと
SNSでの文句たらたらぶりの対比が凄まじいですwww
ここにきてようやく隈研吾の割り箸建築のダメダメっぷりも広まりだしましたし
万博の建物もハリボテ感たっぷりで酷評されてますね
白馬にも隈研吾デザインの建物あるのですが2年で木がくすんで見栄えもすっかり悪くなりましたw
その建物はスノーピークのお店
落ち目の企業に落ち目の建築家いい組み合わせですw
ええ大阪湾南港あたりは夜景なんかは綺麗ですがホント汚い感じですね
それでもあの辺関西では有数のデートスポットじゃなかったかな
クルマで南港に路駐してイチヤイチヤしてからラブホにいくのが定番だと聞いたことありますww
なんか俄然万博行ってみたくなりました
おそらくディスカウントされたチケットが出回るようになるでしょうから
夏の終わりの荒廃した様子を見に行きますかね
サバイバルグッズ持参でw
しかし維新は本当に雨ガッパ好きですね
コロナのときにかき集めたかっぱを万博で配ればよかったのにw
しかし会場の通信環境があんなに脆弱だとは思いも寄りませんでした
一応現地レポートなんかを見る限りちゃんとキャリアはアンテナ立てて準備したみたいですがそれでも間に合わないってどういうことでしょう
まぁ回線が混み合ってフクソウって状態になったのでしょうけと
私らですら3G時代ですが国会議事堂一般開放する時に通信環境確認するためにドコモに問い合わせたことありますもんw
そしたら議事堂で10万人が一斉に発信してもドコモ回線は対応できるとの回答もらえました
その時1日最大5万人見込んでましたからまぁ大丈夫かとその話はそれで終わりましたがw
さてさて
今日もこれからお仕事頑張ります
本日もよろしくお願いします
Re: すいすい - N死
2025/04/16 (Wed) 10:22:16
おぱぱ
今朝はひんやりいい感じで寝心地よく2度寝
8時前に慌てて起きましたww
社会人失格w
明日明後日起きれるかなぁ?
おはようございます
昨日は熟考の上琴平温泉予約しました。
金比羅階段途中の旅館です。駐車場代別に取る癖に高いw
3日目の移動距離は300Kですね
ええ、ギャラクシーは廉価版はプロセッサーボロいので
激遅ですけど、中クラス以上はいい感じです
pixelより使い勝手いいのでお勧めです
ただUIが独特なのでそれの好き嫌いが有るでしょう
ギャラクシーはウエアラブルも自社で持ってるんで連携抜群
本来はSonyも自社で持ってたのに勝手に辞めちゃうし
思想は素晴らしく、普段使いの時計ベルトに付け替え装着とか
リングより多機能ですから買おうと思ってら廃盤w
裏切るのが好きなSonyですwww
ベータから裏切られっぱなし(爆
iPhoneは基盤や組込みの部品が安いの一切使わず、その上自動化による不良も避ける為て作業w
品管も各ラインに設置して、ブロックごとに管理
そりゃ中国やベトナムでしか作れませんって
かけてる人数多過ぎてw
トランプがアメリカ生産とか言ってますが、どっかの中西部州都に工場作ったら、その周辺人口が全てアップルで働かないと工場成り立たないとww
そして1台1万ドルになるって試算www
競争力も無くなるんで関税払っても海外生産ですって言ってますww
自動車とかの装置産業と違い人が大量に必要だからね
わたし、電子部品工場やってたからわかりますが
若い工員がキツキツで座って流れ作業
最大8000人の工場を運営した経験あります。
工場内に寮と食堂と週末はそこがディスコ会場
それとセキュリティとK察バイトで警備w
業者入れると1万人が居るんで消防署も自前で有りました
それが出来るのは当時は中国だけでした。
いまではインドやベトナムでも出来ますけど
一部地域は自宅通勤が基本で中国のようなスケールメリット出ません
そこが習の狙いどころですが、今後は物価上昇で価格転嫁できるので皆さん外に出るでしょうね。
ぼくも日比谷は久しぶり
コロナ前しか行ってないww
もはや10年前?? だって帝劇新しくなってから行って無しwww
浦島太郎です
毎日都会に通ってる貴方に尊敬しますw
行っただけで疲れますwww
半田や東京に居たっけ?
あ、バカ息子が海外含めて出たっけw
当然潰れますがなwww 仙台あるあるです(爆
石破君焦ってる?
アメリカや他国みたく食料品は無税にすりゃ良いのにね
嗜好品(コーヒー等)と高級品は課税で
だからアメリカ行くとスーパーがびしっと分かれます
貧乏人スーパーに行くとこのご時世でもペット水24本で10ドルとかw
でも卵や野菜はそんなに変わりませんね
肉は明らかに価格が違いますけど、買わないしww
加工肉(ベーコン等)は課税対象なんで高いです
昔流行ったクーポンがアプリに変わり、トランプカード並みに持って歩く姿も見なくなりましたww
ミールクーポンもQRコードかプリペイカードになり
すっかり近代化w
プリペイカードはVISAもmasterも出してます。
使い切りカードでお釣り出ないので、オーバー分は現金処理
意外に使った金額管理をしないといけないので面倒でした。
農協が売った米国債でした?
保有高管理してるんでそのうちわかるでしょうけどww
農協は外郭団体で農林水産省に取り込みで良いと思いますけど?w
殆どあれ役人ですから
銀行も保険もなんでもやってるしね。
なるほど農協族に任せるとw イタリアみたいwww
隈研吾の木造ってボロばかリ
もともと建築家でも何でもない出だしだから、祭り上げた連中が悪い
流石関西人www
家でも作ってりゃいいのに
コンクリや岩で作った家の方が丈夫ですのに
いや、木造も丈夫だが、快適性は数段落ちますね
どっかの誰かが居言ってましたが、日本の住宅はそもそも家中温めるという発想が無いと
だから囲炉裏やストーブだけの家づくり
隙間風で循環させて、家族は寄り添って暮す
いまじゃ死語ですww
やっとアルミサッシを樹脂にしだしたくらいですから
これからでしょう
南港でいちゃつくと知らぬ間にYouTubeに載ってるって噂ですw
そんくらい撮影してる連中が多いとか
それを狙って見られたいカップルの集りになってるって言ってましたww
万博ですか?USJに行くついでの感じで増えてくんでしょうが、それ目的に行く人少ないと思います
当日券が連発されたら増えるでしょうが
事前登録とかまだ日本では万博の中心顧客層である70代には無理でしょう。
スマホは有るけど入力は音声入力ですからww
そういえば維新、雨合羽集めてましたwww
コロナの時防護服代わりにwww
どこ行ったんでしょうね?
あれ万博で高値で売ってるんでは?
万博収入に計上(笑
通信環境は繋がらないのはサーバーだと思います
アンテナ立たないってのは大会側からの要望には合わせた筈なので、予測違いでしょう
QRが出てこないのは大会サーバですね
通信のせいにして今頃整備してるでしょうww
もうそんなに混雑しないからJRみたくシート番号発券機みたいなのでもおいときゃ良いのに
やっぱ最後は紙ですw
さて今日は午前中自由が丘で午後はWeb会議
パソナさんとの会議は1.5時間でw
長引くと会話かみ合わなくなるんで、いや私が怒り出すんで(爆
アイツら昔の役所みたいな受け答えで切れますww
では本日もよろしくお願いします
かか - しねしね団
2025/04/15 (Tue) 09:40:51
おはようございます
雨上がり?
出勤時は晴れてるのにあめがパラパラ久しぶりに珍しい天気に遭遇です
そう南会津のスキー場廃止問題は町長が廃止案撤回しましたw
まだまだ油断はならないですが
やっぱり農閑期の現金収入は貴重みたいです
農家が居なくなったら元も子もないのですけどw
偉いのは今シーズンなんかそうですが雪がたっぷり残ってても暦どおりでおしまいにして営業延長なんてしないことw
トマト栽培や米作りなんかの次の仕事が控えてるのでとはっきり言い切ってて素敵です
商業ベースのスキー場と違ってこの先投資が集まって良くなるわけではないですけどかと言って設備が古くなること以外悪くなることもないので私としては一安心w
雪質悪くないですし何しろ圧雪が丁寧で素晴らしいところが世間にあまり知られていない美点なのでぜひ残って欲しいところですw
昨日はようやくおばさまのスマホ更新終了
やっぱり5G非対応のスマホならOKでしたww
おかげさまでつつがなく移行完了
端末は2年前に買ったシャオミおサイフ機能なしと5年前のシャープのAQUOSおサイフあり
どっち使いたい?と聞いてみたら新しいシャオミがいいとw
自分の腹づもりとしてはAQUOS押し付けようと思ってたのに爆
シャオミはお財布が入ってないけど確定申告とかそこは自分でなんとかするらしいです
やっぱりなんとかと畳は少しでも新しいほうがいい模様w
で、その後ご飯食べましたがまた中華
汚い町中華じゃなくて麹町の地下鉄口の一等地なんですがオペレーションがほとんど回転寿司
タッチパネルオーダーでキッチンは2階にあるらしくエレベーターで下に品物が降りてきて小姐が配膳w
で、私はチャーハン半ラーメンセット1000円を奢ってもらえましたw
安いものです爆
外食で利益出すのもホント大変そうですね
もう郊外の店は配膳ネコロボが活躍してますし
いずれファミレス業態の店は全て回転寿司形式になるんでしょうね
高速ベルトコンベアが行き来してお膳を客が出し入れ
ブロイラーとか牛の給餌と変わりませんw
居酒屋形態はどうなるんでしょうかね?
こっちはもうちょっとオペレーションが複雑
たぶん高知のひろめ市場のような形のフードコートに落ち着きそうな気がします
あれ凄く合理的で飲み会で何人か集まるとまず全員が3千円とか5000円を会費をテーブルにあるザルに入れるんですよ
で、そのお金を持って参加者で手分けしてフードコート内の店でお酒とお料理調達w
カツオのたたきとかビールのピッチャーとか調達できたら乾杯w
各自のお釣りはまだザルに戻して次のオーダーに備えると
初めてその様子を20年くらい前に見た時はとても感心した覚えがあります
まぁ今はキャッシュレスなので電子マネーに移行できそうですがw
片付けも当然セルフサービスなのですがビールジョッキとか食器は共通化して回収とか洗浄は胴元がやってるみたいでした
1000円でお釣りが来る飲み会からちょっと豪勢なのまで幅広い客層集めてましたね
観光客よりも地元の人が多かったかな
たぶん今流行りの肉フェスとかそんな感じなんでしょうけど催事でやるから高コストなんですかね
万博と同じ爆
万博は楽しいことになってきましたw
メタンガスは湧き放題
おまけに一酸化炭素濃度や硫化水素濃度も危険なレベルで高いとかw
子供や敏感な大人が行ったら頭痛くなる濃度らしいです
リングはボロくて早くも歪み
トイレは早くも詰まって使えないw
だいたい大阪湾自体が汚い爆
おそらく会場も夏場は悪臭に悩まされることでしょう
夏にフェリー乗った時は大阪湾の海水茶色くて臭ってましたからねw
おまけに夢洲ってまだ下水管通ってないんですよね
なので結局は大きな汲み取り式なはず爆
夜に汲み取る算段だったって聞きましたけどw
下水の設計って圧力かけて自由に水の流れコントロールできる上水より遥かに難しいらしいですね
重力頼みとかw
ええ、アメリカのMAGAさんたちも日本のネトウヨと発生の構図は一緒ですね
排外主義とアンチ再分配がセットになった政策を指向してます
そいつらが国の実権握った成れの果てがイスラエルとかウクライナとか
大阪はメディアと吉本を完全に取り込んで世界の最先端行ってますけど万博で済んでるからまだマシか爆
アメちゃんも結局製造業を軽視して
結局国内の空洞化推進して日本とか中国とかに作らせてこの有様ですからね
で、外注できないエッセンシャルワークの人件費下げて利益上げてという感じでしようか
私ら公務員も同じで気がつけば非正規公務員だらけですからね
生活保護レベル以下の収入しかないですし
参議院はまだ少ないですけどホントお気の毒です
インターネットでみんなが賢くなってより良い社会がやってくる幻想は過去のものでしたしw
黎明期のネットの世界はフリーとシェアという思想が根底にあって基本無料
新しいことができるようになったらみんなで使ってみてそれをブラッシュアップしていくって方法で動いてましたが
いつのまにか独占が始まってアホがでかい顔してのさばるようになりましたね
で、共通してるのが偉いから正しいとか金持ってるから正しいという
論理的でない価値観を受け入れてしまってるところ
特に金持ってるやつが正しいってのは割と日本固有?
堀江とか普通なら日陰者になるはずなのにまだでかい顔してますからねw
などなど柄にもなく真面目に考えてしまったり爆
ではでは
本日もよろしくお願いします
Re: かか - N死
2025/04/15 (Tue) 14:54:55
おぱぱ
今朝は大雨で目が覚め、その後気温低下
ちょっとストーブつけw
直ぐに大風と共に気温上昇
外は初夏の陽気www 春はどこかへ?
おはようございます
無事SIMカード交換おめでとうございます
中古スマホ押しつけもww
シャオミwww モトと比べたら良さげですけど
私はギャラクシーの安いのかアクオスの安いの選びます
ちなみにギャラクシーの安い方が安定してますww
電波落ちやブルートゥース落ちが有りません
他はやたら切れますww
流石ギャラクシー
ちなみに今のエクスペディアもその点ダメぽ
急に作動がギクシャク始めるし
定期的な再起動が必要になります
その点iPhoneは安定してますね。やっぱ大手に限ります。
街中の中華はそんな事に?
先日日比谷シャンテで中華食べましたが、まぁまぁで
なんでもコナン君とコラボ中華とか訳の分からんのを私は頼んだらしく
コナン君のコースターが来ました(笑
肉まんが二個付いてたんですが、ほぼ一口サイズw
それならあんまんの方が良かったww
シャンテだと2人で紹興酒1杯で¥5,000って感じ?
充分高い値段に。その割に混んでました
ロボット給仕ねww
あれつゆ物はこぼしまくりますね
最新のは大丈夫なのか?ガキがうろつくような店だとしょっちゅう急停止でつゆが半分にwww
まだまだだと思います。
オボンに乗っけてるだけですからね。
アメリカ形式のフードコートですね
あれは私嫌いですww
落ち着いて食べられません
大阪でも飯のはんだや形式のお店が多いです
食堂や居酒屋でも全部セルフ
そういえば、昔NYCのリトルイタリーで入った大衆居酒屋も
長テーブルに丸椅子、ワインはピッチャーw
スパゲティは大皿、その他全部大皿をほぼセルフで
楽しかったです
ワイン掛け合って追い出されましたけど(爆
万博楽しそうです
今週末から気温上昇で一気に噴き出しでしょうか?w
もともと南港の辺りから外は夏行くと滅茶滅茶臭かった
生ポの連中が住んでる市営住宅とかが有り、駐車場には何故かベンツとかww
物騒な地域で誰も仕事が無い限り近付かない所です
その先の小島と来たら、そりゃもう一昔前ならヤクザが人埋めに行った地域じゃ無いですか?w
南港です巻じゃ直ぐ腐敗して浮かんでくるんで
もう何でも捨ててますからねwww
車もどぶんと入れてるって言ってました(爆
ブルーカラーを無視した結果ですね
1980年代から金稼ぎには金融と輸入、
規制が多い製造業は外に出し、環境汚染垂れ流して製造
そのなか取り残された南部中部の共産党員はコツコツお仕事してお金稼ぎ
両海岸には進出せずに、いきなり海外の南米や中東にて商売
それが40年経って息子の世代で大化け
両海岸はLGBTとか金融崩壊とか民主党も弱わってるなか
偏差値35軍団を駆り立てて、金を出し、集会から暴動へw
ああ、現場の状態を見てみたい衝動にwww
カンサスとか行きたいわwww
ネットは稼げるのは単に広告収入だけってことに15年位前に気付きましたw
つまりテレビや雑誌から広告をはぎ取り、より効果的に広告を求めてる連中に配るシステム
エロ検索するとエロしか出ませんwww
新たな市場が生まれるって言ってたけど何も生まれあんせんでしたw
堀江はほんと荒稼ぎが上手いです
取り巻きが多いのもそうなんでしょうけどw
殆どG能人でしょうwww
さて今日は15時から会議なので、その雨に琴平温泉の宿を検索し予約しないと
最終日は忙しい移動にw
では本日もよろしくお願いします
げげげ - しねしね団
2025/04/14 (Mon) 08:58:55
おはようございます
雨上がりの朝ですね
湿気ムンムン
嫌だなぁ
週末は土砂降りのなか
今シーズン最後の白馬?
白馬で1番メジャーなコースでもガラガラ
で独り占めできました
土砂降りのなか我ながらようやりますww
でもこれで思い残すことはないかw
スノボも少し上達したし
白馬エリアは祭りのあとって感じでもの寂しい感じ
桜はまだなのでそこまで春っぽくはないですがそれでもふきのとうとか福寿草とか出てきて春っぽくなってました
車検お疲れ様でした
自分は今年車検なし
でも来年エスニセンちゃんとエヌボックスが一緒になるのがちょっと痛いですw
シーズンアウトしたのでそろそろエスニセンちゃんの面倒もみないと
ってその前に自分の汚部屋の片付けがw
auの4G5G問題ですが
先週入れ替え作業でいろいろ手動でトライしてみても全て弾かれましたw
自動接続だとdocomoのなぜか3G掴んでいて当然拒否られて
いくつかのau回線繋いでみたのですが全てリジェクトw
わけ分かりませんでしたもの
仕方ないのでおばさまには私の楽天契約時に付いてきたシャープのアクオスあげることにしましたw
SIMフリーらしいのでとりあえずそれで凌いでもらって
時間のある時に3850円払ってもらうことにw
で、また今日は作業
今日こそは町中華じゃないところでご飯奢ってもらわないとw
自分の回線契約は
docomoの3GガラケーとiPhoneのイルモ
楽天回線は2回線w自宅の固定ネット回線がわりにシャオミのスマホにシム突っ込んでありますw
あと母も同様の運用でこっちは私のお下がりiPhone
あ、あと自宅の固定回線もww
アナログ回線で呼び出しのパルス音が味ありますwww
ちと多すぎますかね
3G回線は4Gになってもガラケーで残しておきたいんですよね
母親と家族の回線として
母親にはメイン回線を折りたたみで持たせて
スマホはあくまでネットとお遊び用
沼津の実家の団地の方が楽天の5Gをガッチリ掴んでいて速度速いですw
タブレットでネット見る分にはもう十分すぎるくらい
私のアパートは窓際に置いても4Gしか掴めず良くて30メガくらい
ま、これでも十分ですけどw
楽天回線にしょぼしょぼ繋いで1Mくらいしか出なかった頃が懐かしいw
ま、ADSL回線からの置き換えだったのでそれでも十分ですね
電波関係の基地局はファーウェイ製が良いんですよね?
ドコモはNEC使っていてパケット詰まり起こしてるとかw
携帯もファーウェイ製のモジュールがいいのかしら?
そういえば前に楽天回線で暫定運用してたファーウェイのWi-Fiルーターはバンド固定してくれて割と安定してたようなw
四国観光はだんだん大型案件なってきましたねww
しまなみ海道は昔尾道から今治まで自転車で通ったことあります
18きっぷ使用で鈍行乗り継いで土曜12時30分過ぎに尾道着
そこでレンタサイクル借りて自転車だとタダで通れるしまなみ海道を通って今治までw
流石に通しで乗るのはキツくて
途中まで船でワープw自転車も積み込めました
しまなみ海道が使いづらくて渡船がまだ生きてましたね
で、途中の島からスタート
自転車だと島から島へ橋を渡るたびに高低差100メートル近い登りと下りを繰り返すのでほんとに体力要ります
なので原付がものすごく便利w
で夕方来島海峡大橋渡って今治のスーパー銭湯でお泊まりw
翌朝今度は渡船でワープ地点まで移動してそこから尾道まで
一応一通り走り切りましたw
で、昼過ぎの尾道からから18きっぷの旅
うちに着いたのが月曜の早朝でしたね爆
大冒険だったのですごく印象に残ってますw
で、しまなみ海道は今治から見るだけなら大したことないかなぁという印象です
鳴門大橋はどうせ見るのでしょうから興味ない人にとってはそこと大して変わらないw
大ボケ小ボケ行かれるんでしたらそっちメインにした方が良いかも
そこまでいくなら祖谷のかずら橋寄ったらいいと思います
度胸があれば渡るのもw
小便小僧のある道路も通ってぐるっと一周しても1時間くらい余計にかかるくらいで済みます
で、このエリアドライブして思うのはよくこんなところに人住んでるなって感想しか湧きませんwでも本当にそんなところなので一度は見ておくのも良いと思います
淡路島は徳島の人だとそういう感覚なんですね
自分なんかの感覚だと淡路島は関西の田舎って印象w
でも淡路でお昼は良いかもしれませんね
鳴門よりは選択肢多そう
地元の詳しい事情は分かりませんが名物は玉ねぎと大公ってレストランの牛肉が美味しいことくらいですかね
そこ経営の違うレストラン2件あって似たような屋号でお互いにいがみ合ってるという如何にも関西な土地柄ww
ちょっとひらけていて海岸線もキレイだし平地がほとんどなく山ばっかりの徳島の人からしたらそういう印象になるのでしょう爆
渦潮は鳴門側から橋を歩いて見ることできます海流を真上から見下ろすので結構迫力ありますよw
私は渦潮の時間には行かれませんでしたが潮の流れがものすごい急な様子が見られて確かに寄るだけの価値はありました
万博とか週末はいろいろネタありましたがこれから本格的に噴き出してきそう
維新陥落ですねw
昨日の入場者数でも最盛期の想定見込みに届いてないのでしよう
それであのザマですから
これから夏に向けてメタンが充填されますのでドカンドカン大きな祝砲が上がりそうです爆
本当に仕事ができなくなりました
それを横目に与野党共に本格的に政争が始まりそうです
立憲は参議院選勝てそうも無いですね
減税一派を枝野が出てけと牽制しだして党内政局とかw
自民も似たようなものですけど森山さんが党を割らずにって説得して回ってとりあえず議論を封印
大人なのは自民です
というか森山さんがスゴイw
そんなことしてる間に
アホ騙してる国民民主が一人勝ちしそうな勢いですけどね爆
今日は長くなりましたw
今週も始まってしまいましたが頑張ります
本日もよろしくお願いします
Re: げげげ - N死
2025/04/14 (Mon) 11:46:07
おぱぱ
今朝は晴れてるのに遠くはぼんやり
富士山も拝めず天気はなんだかわからん状態
湿気が多いのでお外は変な感じですけど、家の中はひんやり
眠くなってきます(笑
おはようございます
土砂降りの中最終滑走お疲れ様です
もう会津も危ないか?w あ、あそこは人手不足で終わりじゃww
蔵王だなww
土砂降りだったんですね? そんな中の滑走とはww
まだ人生に置いてどちゃぶりのスキー場経験ありませんw
幸いです(笑
この時期のふきのとう天ぷら美味しいですw
おはようございます
車検は流石に4台とかだと大変です
それに全て重なるってのもww
4台も有れば1台位ズレても良さそうなものwww
足車を中古でしか買わないので車検2年付での購入だとどうしても固まるんです
今年は車検費用とその他で200万ってとこでしょう
ワイハ予算と同じ(笑
辛いわ
SIM問題はなかなかうまくいきませんね
確かにeSimだと両方使えるって話でした
ただ、eSimて機種変更ごとにプロファイル発行必要なので抜いてぽんではない模様
なので微妙ですね。姫様のはデュアル使用なのでAUがESIMですけど
これがしょっちゅう落ちます(笑
不良品みたく
だからスマホをたまに再起動しないといけません
なんだかなぁって感じ
ガラホはねよく電波見ておかないとスマホと違って掴める周波数が少ないんです。
だから圏外になる確率も多め
うちの古いガラホなんて4Gは周波数3つしか掴まないw
アメリカに行くと怪しいGSMを掴んで居ます。
そうそう、先日ワイハで使った現地SIMを日本でONにしたらソフトバンクに繋がりましたwww
プリペイドなので金をとられる心配は無いのですけど
ちょっと怖かったwww
話逸れましたが、それもどうするか考える事に
スマホ化するにしてもiPhoneSE2ですので4Gですけどねw
うちは全部僕名義でAUが四台(うち2台スマホ)
ドコモが2台、IIJが1個、OCNが2個、楽天が仙台ネット用で1個
母親がスマホとガラホ2台持ち、姫がスマホ2回線
私がスマホにドコモとIIJ、海外用iPhoneにOCN
iPadにもOCN、それとガラホAU
無駄の塊です(笑
四国案件大変ですw
泊まるところが問題です
では最終日宿泊は金比羅温泉で良しとしましょう
高知から淡路鳴門行って高松城見て金比羅温泉泊
移動は全部で4時間かな??見学で3時間で
本当に高松ってまともな泊まるところ無いです
鳴門周辺はこれでこの値段???って感じの値段で
泊まるに値しない
次の日の松山飛行場からの帰宅を考えても少しは近くにと考えました
ってまだ宿取って無いけどww
万博は予想通りぐちゃぐちゃな感じですね
天気悪くて雨宿りする所も無いし、飯食う所も無い
もう少し休憩所を沢山作るべきでした
エアコン付きでw 関西でエアコン無しとか流石にやばいでしょう
誰が責任取るんでしょうか?ww
メタンは爆発しそうですね
直ぐに火をつけそうな連中いっぱい居るしwww
政争ですか?
財政の事も考えず好き勝手してますね
マスクでも呼んで要らん外郭団体潰して削減できるなら好きにして良いですけどww
仕事出来ないんで、電通やパソナに下請け出すのは良いのですけど、要らん外郭団体だけは許せん
昔からあの連中に流れる金は無駄だと思ってました
天下り先を廃止して定年延長させれば良いのにww
70迄こき使おうww 給与半額で(笑
立憲はなんだか与党みたいな振る舞いが増えてます
そんだけせっぱ詰まってるんでしょうが
自民も森山さんが退いて、訳の分からん茂木とかになったらアウトでしょうね
嫌だなぁそうしたらキチガイの背板王が増えるじゃ無いですかwww
そういえば、昨日親戚と話してた時に、アメリカってある程度の偏差値と良識を持った人たちの集りだと思って居たが、偏差値50以上の2割が今まで国を動かしてきて、残りの偏差値35がそれについてってただけなんだと。
その連中がネットを与えられ、決起し、トランプが生まれたっとw
あの取り巻きが言ってる経済理論とか、持論を述べてるだけで何も事実に基づかずww
理論も破綻したものだという事を、支持者は理解できてないんだろう?
インタビューに答えてる連中が本当にアホだもの
これを正常化するなんて無理だと思いますね
80%の偏差値底上げを図る以外(笑
ってことでアメリカがくしゃみをすれば日本が風邪ひくって感じですから
もう止められません
よかったリタイヤメントでwww
さて今週もはじまりました
今日は13時の客で15時に大岡山へ
結構タイトです
では今週も宜しくお願します