しねしね
福利厚生用きんきん - しねしね
2025/11/14 (Fri) 08:33:15
おはようございます
今日は空が高い朝です
気温もちょうどいいw
ええシートヒーターは1度使うと手放せないアイテムと思います
発熱体がグラフェンになったので一気にお手軽にw
昔のニクロム線?
エスニセンちゃんには昔それ使ってみましたが電気喰いで超絶効かなかった思い出w
しかもコスト高
原価300円もしない代物をオプション抱き合わせで15万取ろうとしたホンダは許せませんw
昨日はスノボ受け取ったあと特売日に1日遅れてスーパー巡ったのですが
値上がり凄まじいですね
OKスーパーのドリップパックが半年くらい前まで120円くらいで頑張ってたのが昨日見たら230円www
コーヒーとかの相場先物が下がったみたいですけど
しばらくこんな調子でしょうね
コーヒー屋も売れなくて本格的に焦ってるでしょう
そう一方でコメは暴落の予感プンプンでした
ほとんど銘柄が揃っていて棚を埋めてたのですが
まだ令和6年産コシイブキという聞いたことない新潟県民用の常食米が5キロ5000円w
職場の新潟県民に聞くとコシヒカリはちょっとお高いよねっていう新潟県民のために開発された通常なら5キロ1000円のお米だそうww
舌の肥えた新潟県民にも受け入れられるクオリティかつ値段お安いと言うことで一気に広まったようですが県民からするとありえない値段だとか
で、農水大臣はおこめ券配ると言ってるんだから市場に任せると言いながらコメの価格高値維持させようとする気満々ですね
クーポン配るにしてもコストが掛かりますしクーポン配るにしても恩恵受けるのはごく一部
それで高いコメ買わされるのはこっちなのですがw
同じクーポン配るにしてもトランプは年収10万ドル以下に配るだとかwww
20万ドル以下が下流って昨日のお話でしたけどアメちゃんの感覚の豊かなことうらやましいです
私もアメちゃんならクーポンの対象爆
で、トランプは追い込まれてる?
エプスタインがらみの話が本格的に暴かれてそうでこりゃ弾劾かけられて失脚かしら?
内心副大統領はウッキウキかもですねw
で翻って高市w
中国も台湾も本気で怒ってます
そらかつて家に殴り込んできたヤクザが身内の内輪揉めに介入するなんて言ってきたらふざけんなって話ですわな
で話題の大阪総領事のセツケンさんってわたし昔一緒に仕事したことあるんですよw
当時は二等書記官だったかな
ヤクザ揃いの在京大使館の書記官の中でも温厚な普通の人でしたね
日本語完璧で中国人と言われなければ分からないレベル
にしてもトランプでさえ膝を折る相手なのに
これ早く収集しないといろんなレベルで支障をきたしそうですね
最大の取引相手なのにお商売もしにくくなるでしょう
自民の中でも次って話出てくるでしょね
茂木とか林芳正あたりかしら
茂木ならみんな乗れそうですね
本人この事態1番喜んでそうですしwww
ピンクレンズいかがですか?
ええわたしもゴーグルはピンクレンズ使うことありますけど目が疲れないですね
ほんのり明るくて周りの血色良く見えて気分もいいですw
とっても良い選択だと思いますw
ではでは今週もあっという間におしまい
本日もよろしくお願いします
良い週末を!
Re: きんきん - N死
2025/11/14 (Fri) 10:02:15
おぱぱ
今朝はきれいな空の朝
きっと富士山も見えた事でしょう
本日は自宅で対応の日
会議も午後なので午前中は庶務(笑
おはようございます
うちのはヨタだけでどれもシートヒーター無しです
ええ、オデハイですら皮シートじゃないと付きません
だからンダはケチだとww
必要な物をケチって要らない装備を増やすの得意です
スーパー巡回お疲れ様です
私はそこまで気を付けて見ませんが、ミニトマトの高さには閉口します。
スーパーの値段は多分25%は上がってますね
数年前と比べると倍くらいか?
もやしが10円だったのに今は安くて30円、豆付きは100円です
100円って聞くと安く感じますが、値上がり率は激しいw
珈琲はアメリカでも品薄でした。
あちらは関税のせいでしょうけどw
インスタントが極端に少なく、ハワイアン珈琲が全体の9割w
ハワイなんで当たり前ですけどww
インスタントは加工機体が必要なのでハワイで加工が難しいのでインスタントは有りませんね。
新潟のコシヒカリは高めで売れ残ってるって話
地元農家では30キロ1.8万~2万なのに、農協では2.5万~
それが価格を引き上げてる原因だと
ちなみに我が家は昨年から4千円値上がりして1.6万
配達料込みでw
有機米ですがその値段です。
先月東京の知り合いが玄米30キロ欲しいと言われ、仙台周辺を探しましたが、農家直売の道の駅が一番安く税抜2万円、送料税で23990円が最低でした
ひとめぼれでこの値段です。
仙台周辺では上がり続けてるって話。もう安いのはで払ったみたいです。
東北は毎月とか買う人は仙台とか都会だけです
普通の家は1年分まとめて買うんで、その後は値段がどうでもいい感じw
クーポンとかアメリカの貧困層向けのミールクーポン思い出します
いまではアプリとプリペイドに変わりました。
マスターとかに丸投げで予算だけ取ってますw
私もアメリカで何枚か貰いましたw バケーションクラブの話を聞きに行って$200のプリペイドww
日本人にはハードル高く、スマホでアクティベートが必要
当然全部英語www
貰っても使えませんw
10万ドルは大手企業の大卒初任給です
中小企業で6万~8万ドル。これだと東西海岸地区ではシャアハウスにしか住めないので給付の対象です。
アメリカ人はそもそも貯金しませんw
週給のひとは1週間分の余裕しかなく
月給の人は1か月分しか有りません。
だから給与が止まると大騒ぎするんです。
貯金ではなく投資をしますが、投資なので現金化は先
株価暴落で暴動が起きるのでアメリカ政権はその維持に政権かけて挑みます。
普通10万ドルあればそのうち10%は取っとくと思うんですけど
あいつらの消費行動は動物レベルなのでどうにもできませんw
カード払いで債務が膨らんでるんでどちらにしろ破産でやり直しですが
日本より破産が楽なのでそんなことに・・・
トランプは外圧に強いけど内圧には弱い
世の中に証拠がゴロゴロしてる奴はどうしようもない
もうイギリス王子ですら失脚してるんで、開き直りで居続けるにしてもあと3年は長いww
弾劾は無いでしょうけど、トランプ寄りの最高裁ですら止められないでしょうね。
既に関税に関してNOと言い出してますからね。
トランプも色々NG付けられると今後の運営斜めでしょうw
高市は詳しく知りませんでしたがアホですね
完全にけんか相手間違えてますww
ってか喧嘩するつもりが無かったんだと思いますが
失言の結果の後始末が大変です
もう謝る道しか無いんでしょうけど、馬鹿ですからねw
台湾もいい迷惑です
茂木ですか?もう終わった人と思いますけどw
外務大臣ですからね。顔売りには良いでしょう
ピンクレンズは夜とか暗いときに有効です
ちょこっと掛けましたが大して変わらぬ感じ
必要な時だけ掛けてますのでその差がよくわかります
タレックスレンズは良いですね
レンズだけ4万は高かったですがw もともとも同じくらいだったんで
さて天気がいいうちに今日も洗濯を
その後庶務で出掛けますw
今週もお疲れさまでした
今週末は姫様は同窓会、私は寝てますw
来週もよろしくお願いします
良い週末をお過ごしください